2015年05月27日
スタッフへの火災現場清掃指導中(技法伝授)
惟村です。
今日は山口県火災現場からです。
火災現場にもいろいろな清掃の仕方があります。
本日はスタッフに技法を指導しております。
素材・材質の違う天井の煤除去です。
上を向いての作業はかなり疲れますが、懸命に作業を続けています。

煤除去後は消臭効果のある、特殊コーティングを施します。
仕上がりも気にしながら、きれいに塗ります。

今日は山口県火災現場からです。
火災現場にもいろいろな清掃の仕方があります。
本日はスタッフに技法を指導しております。
素材・材質の違う天井の煤除去です。
上を向いての作業はかなり疲れますが、懸命に作業を続けています。

煤除去後は消臭効果のある、特殊コーティングを施します。
仕上がりも気にしながら、きれいに塗ります。

2015年05月27日
2015年05月27日
火災現場・・・煤除去作業!!
こんにちは古谷です。
火災現場作業・・・今月何回目だろうって思ってしまうほど、立て続けてあります。
パイプに付着した煤除去中です。
室内は壁・天井・床がすべて撤去されていて、配管・配線がむき出しの状態の中
作業しております。
火災現場あとのむごさが伝わってきます。
特殊清掃作業員だからこそ、中の状態が見れますが・・・!!
火の元気を付けてほしいですね!

火災現場作業・・・今月何回目だろうって思ってしまうほど、立て続けてあります。
パイプに付着した煤除去中です。
室内は壁・天井・床がすべて撤去されていて、配管・配線がむき出しの状態の中
作業しております。
火災現場あとのむごさが伝わってきます。
特殊清掃作業員だからこそ、中の状態が見れますが・・・!!
火の元気を付けてほしいですね!

2015年05月26日
練馬区遺品整理・・・30度越えの中での遺品整理!
只井です。
ちょうど一週間前に特殊清掃(浴槽死)の作業を行った現場です。
引き続き遺品整理まで頼まれた現場から、本日作業を行っています。
衣類をリサイクルボックスに持っていきます。
少しでもお客様の負担を無くします。

2階からの搬出です。
都内は今日30度超えてるような暑さのなか、スタッフがんばりました。
暑さで体力を奪われてしまいますね!!

ちょうど一週間前に特殊清掃(浴槽死)の作業を行った現場です。
引き続き遺品整理まで頼まれた現場から、本日作業を行っています。
衣類をリサイクルボックスに持っていきます。
少しでもお客様の負担を無くします。

2階からの搬出です。
都内は今日30度超えてるような暑さのなか、スタッフがんばりました。
暑さで体力を奪われてしまいますね!!

2015年05月26日
先週の練馬区特殊清掃から・・・遺品整理のご依頼!!
こんにちは木内です。
先週19日に練馬区特殊清掃を終えた現場からの、遺品整理のご依頼を承りました。
スタッフで遺品につながる、貴重品、形見、お写真など探ししながらの、仕分け作業を行っていきます。
紙類は資源ボックス利用します。
お客様のコスト削減です。

先週19日に練馬区特殊清掃を終えた現場からの、遺品整理のご依頼を承りました。
スタッフで遺品につながる、貴重品、形見、お写真など探ししながらの、仕分け作業を行っていきます。
紙類は資源ボックス利用します。
お客様のコスト削減です。

2015年05月26日
先週特殊清掃納品・・・・その後に遺品整理のご依頼!!
こんにちは西村です。
本日東京都練馬区での遺品整理です。
物量がとても多く散乱、積み重なっております。
丁寧に確認しながら、遺品につながるものを見つけ出しながらの、仕分け作業です。

本日東京都練馬区での遺品整理です。
物量がとても多く散乱、積み重なっております。
丁寧に確認しながら、遺品につながるものを見つけ出しながらの、仕分け作業です。

2015年05月26日
都内火災現場清掃・・・かなりの物量搬出作業!!
こんにちは門脇です。
今日は特捜最前線さんの応援作業に来ています。
都内火災現場の搬出を主に行っています。
大型台車で、エレベーターを使用して何度も運搬作業しています。

今日は特捜最前線さんの応援作業に来ています。
都内火災現場の搬出を主に行っています。
大型台車で、エレベーターを使用して何度も運搬作業しています。

2015年05月26日
2015年05月25日
調布市特殊清掃・・・初の塞ぎ込み作業!!
こんにちは木内です。
この仕事に就いて約3か月になります。
まだまだ教わることがたくさんありますね。
本日初の塞ぎ込み作業しました。

畳はすべて撤去です。
一人で畳を搬出することができず・・・・もっと体力をつけなければと思いました。

昨日汚染物除去した袋の中で、ハエの卵が成虫になっていました。
かなりの量にびっくりしました。
これからまだまだ暑さが厳しくなりますが、気を引き締めまていきます。

この仕事に就いて約3か月になります。
まだまだ教わることがたくさんありますね。
本日初の塞ぎ込み作業しました。

畳はすべて撤去です。
一人で畳を搬出することができず・・・・もっと体力をつけなければと思いました。

昨日汚染物除去した袋の中で、ハエの卵が成虫になっていました。
かなりの量にびっくりしました。
これからまだまだ暑さが厳しくなりますが、気を引き締めまていきます。

2015年05月24日
本日2件目調布市特殊清掃・・・木内さんと合流!!
古谷です。
本日2件目の現場です。
世田谷区特殊清掃完了後、一人がんばっている木内さんのもとへ合流しました。
調布市は汚染物は除去までほとんど終わっていて、遺品整理と、搬出作業になります。

本日2件目の現場です。
世田谷区特殊清掃完了後、一人がんばっている木内さんのもとへ合流しました。
調布市は汚染物は除去までほとんど終わっていて、遺品整理と、搬出作業になります。
