2016年08月31日

解体!

小長谷です。
昨日に引き続き仕分け作業します。
玄関の通路が狭い為、家具を持ち運び易い様にばらしています。
なかなか時間のかかる作業ですが、頑張ります。
釘や木材の端などで怪我しないように注意して作業してます。

  

Posted by リスクベネフィット at 17:00Comments(0)小長谷の一言

2016年08月31日

入念に・・・・!

西村です。
昨日に引き続き遺品整理二日目です。
物量の多いお宅で本日も分別、袋詰め作業です。
鞄や財布の中はお金が入ったままになっている事が多い為、一つ一つ確認していきます。

  

Posted by リスクベネフィット at 15:00Comments(0)西村の一言

2016年08月30日

ひとつでも多く探し出します。

小長谷です。
特殊清掃終了後の遺品整理になります。
仕分け作業中の写真です。
故人の思い出、貴重品が混ざってないか、確認しながら丁寧に仕分けして作業をしています。
少しでも多くの貴重品を探し出して、お客様にお渡しできるよう努めます。
  

Posted by リスクベネフィット at 16:00Comments(0)小長谷の一言

2016年08月30日

想いでの詰まったアルバム!

西村です。
特殊清掃作業と遺品整理現場作業になります。
午前中に清掃作業が一段落しましたので、午後からは早速遺品整理に取りかかっております。
分別を進めていると戸棚からは、きちんと整理されたたくさんのアルバムが出てきました。
家族思いの方だったのでしょうか…
ご遺品としてご依頼者様にお渡しします。

  

Posted by リスクベネフィット at 15:00Comments(0)西村の一言

2016年08月29日

隅々まで・・・・やります!

小長谷です。
遺品整理作業です。
分別作業も終わり、ハウスクリーニング作業に入ります。
キッチンのフード・換気扇は油でべとべとでしたが、普段手の行き届かない部分ですので、入念に磨き上げます。
次の居住者のため気持ち良く使用できるよう、また料理を楽しくしてもらうため、一生懸命気持ちを込めてきれいにしました。

  

Posted by リスクベネフィット at 16:10Comments(0)小長谷の一言

2016年08月29日

トイレクリーニング担当!

木原です。
遺品整理作業現場です。
遺品整理後にハウスクリーニングを施します。
私はトイレのクリーニングを担当しました。
トイレやお風呂などのクリーニングをする際には直ぐに使えることはもちろん、
汚れもしっかり落として、気持ちよく使っていただけるかどうかを気をつけて清掃しています。

  

Posted by リスクベネフィット at 15:00Comments(0)木原の一言

2016年08月29日

コツ!

西村です。
今日は遺品整理と消臭作業です。
スタッフ7名とかなり大所帯で現場入りしておりますので、遺品整理と平行して消臭の為のクロス剥ぎを行っております。
先日小長谷さんにクロス剥がし伝授しました。
何度も経験してきた私は、コツがつかめていますが・・・・
慣れてくれば、簡単な作業になります。
これが終われば搬出の日までじっくりとオゾン燻蒸という流れになります。

  

Posted by リスクベネフィット at 13:00Comments(0)西村の一言

2016年08月28日

後姿・・・哀愁が漂っていませんか・・・

岡本です。
今回東北の現場、台風の影響でしょうか・・・雨で始まり、雨で終わりました。全て水で流れたかの様に、部屋の中が綺麗になり、最後の確認を1人寂しく佇みながら行いました。

  

Posted by リスクベネフィット at 08:00Comments(0)岡本の一言

2016年08月27日

納品日!

西村です。
本日納品・・・・ゴミ屋敷最終日です。
既にゴミの搬出はほぼ終わり、一般廃棄業者さんを待つばかりです。
仕上げにゴミのあった部屋を簡単に掃除して納品にそなえます。
きれいになった部屋をご覧になった時のお客様のお顔を想像してしまいます。

  

Posted by リスクベネフィット at 13:00Comments(0)西村の一言

2016年08月27日

作業がはかどるよう・・・!

小長谷です。
一般廃棄業者さんに出す為準備作業です。
仕分けして袋詰めした物を搬出して、すぐに業者さんに渡せられるようトラックに積み込みやすいように並べて います。
この後は室内の簡易清掃に当たります。

  

Posted by リスクベネフィット at 12:00Comments(0)小長谷の一言