2016年08月09日

急ピッチ!

西村です。
朝から暑いです・・・・今日の最高気温34度・・・TV
遺品整理作業現場から、不要品が大量に出ました。大きなものから搬出。
本日トラックで複数回処分場と現場の往復になります。
処分場も受け入れ時間が決まっているので、朝から急ピッチで積込作業を進めております。

  

Posted by リスクベネフィット at 15:00Comments(0)西村の一言

2016年08月09日

簡単だけど・・・地道な作業!

木原です。
中身入りの缶詰やペットボトル・食料品等の中身出し作業の写真です。
ゴミ屋敷にも遺品整理の仕事にも必ずある作業です。
ほとんどの処分場では、中身を出さないと受け入れてもらえません。
簡単で地道な作業ですが、意外と根気が必要なんです。
種々の方法を繰り返しながら、一番効率よく処理できる方法で作業してます。

  

Posted by リスクベネフィット at 13:00Comments(0)木原の一言

2016年08月09日

会社の機材大事に!大切に扱います

木村です。
4日間のオゾン燻蒸を終えオゾン機を綺麗に拭いた後に運んでいる様子です。オゾン機はとても壊れやすく、オゾン機の中の真空管でオゾンを発生させている為、その部分がが割れてしまうと使えなくなってしまう為、丁寧に扱うよう慎重に運んでいます。私たちと一緒にオゾン機も頑張って働いています!

  

Posted by リスクベネフィット at 10:00Comments(0)木村の一言

2016年08月09日

8月の猛暑日・・・作業中

岡本です。廃棄物を積み込み 2t車にて処分場へ向かいます。故人の廃棄する遺品をトラックに乗せ運転席に座り、ほっと一息・・・実は作業現場内は、常夏の上を行く暑さ差の為トラックで搬出しながら一時の清涼感・・・ですが、一時の快楽、この反動は大きく、トラックを降り処分場で廃棄する際には、汗だくになってしまいました。

  

Posted by リスクベネフィット at 08:00Comments(0)岡本の一言

2016年08月09日

夜明け前に・・・出発!

惟村です。
今日は朝早く事務所を出て現場の応援へ出発。
現地到着9時の予定!
こんな時間に出発するのは・・・いつ以来だろう?
夜が明けていないので富士山もまだ見えませんが・・・・。
久しぶりの現場作業!足を引っ張らないように頑張ります。

  

Posted by リスクベネフィット at 07:26Comments(0)社長の一言