2016年04月27日
段取り8分仕事2分
惟村です。
ごみ屋敷清掃はなんと言っても段取りです。私はスタッフにいつも言いますが、仕事は段取りだよ! 私の話を理解して自分で考えて出発前から、現場の市町村のごみ持ち込みのルールを把握して又、初めて行く所も多く見積り後、即作業は当たり前。ですので、前もって現場の住所を綿密に調べる事も大切な作業です。そして作業が始まると、何から手を付け、どの様に動線を作るか?道具(ごみ袋等)を探し回る事のない様に常に自分の近くに置いて置く等、細かく言うとまだまだありますが、それらを理解をした作業は疲れません。写真をご覧いただけますと良く分かりますが、結構な物量ですが段取りさえしっかりと組んでいると、そ~大した時間もかかりませんし、ケガもありません。今回の現場は分別が簡単ではありましたが、ペットボトルの中身出し、缶詰、マヨネーズにケチャップ、シャンプーにリンス等中身の入っている物は全て出す必要があります。キッチンシンク等使いますが、これも段取りです。ヘタをすると詰まらせます。それら全てをスムーズに進める事を常々念頭に置いて作業ができると、お客様の要望以上の仕事が出来る事でお客様に喜んで頂けます。